日本三大深湾の一つ、藍甕(あいがめ)と形容される富山湾。
その深い藍色の海に富山湾の宝石・白えびは生息しています。
透明感のある桜色の体には白えびだけが持つ神秘的な美味しさ。
専門店ならではの本物の白えびの美味しさをお届けいたします。
水文の社名は、初代・水上 文治(みずかみ ぶんじ)に由来します。
戦後間もなく港町・岩瀬において水上鮮魚店を開業。
兄である白えび漁師・水上 久正と白えびの普及に尽力し、
鮮度落ちの早い白えびをお刺身に仕上げる独自の手剥き製法を完成。
そして日本で初めて白えびのお刺身の販売に成功しました。
白えびにかけた祖父の情熱を受け継いだ水上 剛が
祖父の名を冠した白えび専門店 水文を設立。
白えび漁師や祖父の思いをこめて、
日本各地そして世界へと白えびを販売しています。
その小さな体からは想像もつかない濃厚な甘味。
加熱することでさらに際立つ神秘的な白色。
味も、見た目も極めて個性的な特長を持つ白えび。
富山湾の宝石と称される白えびの本当の美味しさを
全国の皆様へとお届けいたします。
全国の飲食店様、ギフト商品取扱店様へ富山湾の宝石・白えびをお届けしております。
和食料理店や寿司店はもちろん、西洋料理のお店でもご活用いただいております。
会社名 | 有限会社 水文 |
---|---|
設立 | 平成16年4月1日 |
代表取締役 | 水上 剛 |
住所 | 〒931-8374 富山県富山市岩瀬赤田町12-11 |
TEL・FAX | 076-438-8377 |
資本金 | 600万円 |
主要取扱い銀行 | 富山第一銀行 北陸銀行 |